スポンサーリンク

4月から中学生になる皆さん、おめでとうございます!
お子様の中学校は制服ですか?
うちは制服です。
しば
冬服は白のカッターシャツを着てブレザーをはおります。
子しばちゃん
夏はポロシャツやで~
そんな時、準備しておきたいのがコレです。
ミヨシ石鹸 暮らしの重曹せっけん エリそで泡スプレー(280mL)【暮らしの重曹】
スポンサーリンク
目次
中学生はとにかくお金がかかる!!
小学生とちがい中学生になると、より色々とお金がかかるようになります。
まずは制服上下(夏・冬)、指定靴下や靴、体操服、上履き、体育館シューズ、指定カバン、カッパなど。
あれもこれも買いそろえてたら、入学準備だけでウン十万円!
毎日使うものは長く使いたい
さっきもいいましたが、中学生になるとお金が小学生よりもかかります。
入学準備金だけでウン十万になります。
だからこそ毎日使う消耗品はながーーーーーーーーく使ってもらう必要があるのです!!
子しばちゃん
それってなんなん?
しば
今長くつかってほしいアイテムは「カッターシャツ」や!
とにかくカッターシャツはエリとそでが汚れる
毎日使うカッターシャツはとにかくエリとそでの汚れが目立ちます。
毎日スーツを着る職業のパパをもつお母さんがたがた!
エリやそでの汚れってほんとすぐにつくし、洗濯だけではなかなか落ちないんですよね?
子どもだからってあなどってはいけませんよ!
性別は関係なし
全国のママさん
汚れるっていっても、うちの子は女の子だから大丈夫でしょ!?汗もそんなにかかないし、男の子みたいにやんちゃじゃないから、汚れないんじゃない?
しば
いやいやいやいや、うちも女の子ですよ!しかも本を読むのがすきな大人しいタイプです!
男だから、女だからは関係ありません!
部活内容関係なし
全国のママさん
うちは運動苦手だし、文化部に入る予定。だからあんまり汚れないんじゃない?
しば
いやいやいやいや、うちも文化部ですよ!吹奏楽やってますけど、筋トレしない部活ですから!
入る予定の部活が運動部でも文化部でも関係ありません!
体型関係なし
全国のママさん
うちの子はすっごくやせててガリガリだから。汚れないんじゃない?
しば
いやいやいやいや、うちもガリガリですよ!やせすぎて学校の身体測定で肥満度ー20%ごえ出しましたから!
体型がガリガリでもぽちゃぽちゃでもポチャリでも関係ありません!
どうでしょうか?ご理解いただけましたか?(笑)
性別も部活内容も体型も関係ありません。
どんな子でもカッターシャツのエリとそではめっちゃ汚れます。
なのでこれ↓を準備しておきましょう!
【簡単】洗濯前にスプレーしておくだけ
使い方はとっても簡単です。
カッターシャツの汚れた場所にスプレーするだけ!
これだけです!
早めにスプレーすることで汚れ落ちもアップ
衣服の汚れは時間がたてばたつほど、繊維の奥へはいりこみ落とすのが大変になります。
脱いだらすぐに洗濯するのが理想的ですがそれは難しいですよね?
できるだけ早くスプレーしておくことで汚れを浮かすことができ、汚れが残りにくくなります。
また洗剤と一緒に使うことで洗浄力も上がります!
子どもにやらせよう
中学生になると身体的にも精神的にも大人へグッと近づきます。
「まだ子どもだから…」と思わず、自分のことは自分でさせましょう!
最初はそんなこと忘れて、床にポイ!なんてしてみたり、「面倒くさ~い!」と不満をいうかもしれません。
すぐに怒ることはせず、冷静に伝えてください。
すぐに習慣化できますよ(^^♪
重曹せっけんだから安心 しかも泡タイプだから液だれなし
私たちもですが、子どもが使うとなると、安心で安全なものを選びたいですよね?
汚れをとりたいから、と漂白剤入りや強い洗剤を使うのは体に悪影響な場合もあります。
こちらは成分は重曹+せっけんなので安心安全に使用できます。
あと、子どもにまかせると色んな場所にせっけんがかかって悲鳴を上げるケースもありますが、これは「泡スプレー」のため飛び散りません。
【まとめ】毎日使うものはこまめなケアが重要、気づいたときではおそい!
毎日着るものだからこそ、こまめにケアすることで長く着ることができます。
その上、子どもには「物を大事にしない」と思われかねません。
しかし、毎日となるとその手間が負担になるときもあります。
なにかひとつでも「習慣化」させることは大事です。
そして「安心して続けられるものを」子どもに使わせることも大事です。
ミヨシ石鹸 暮らしの重曹せっけん エリそで泡スプレー 280ml
ぜひ試してみてくださいね(^^♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク